ポートフォリオ
小学生
メディアの吸収やコンテンツの体験
3年生までは東京都内各地に連れて行かれ、各地のデザインセンスに強く影響を受けた。
4年生以降はパソコンを日常的に使い始め、インターネットの広大な世界に魅了した。
中学生
ホームページの運営や CGI プログラムの設営
ものを吸収する側から表現する側に変わりはじめ、パソコンを扱う職に就きたいと思うようになった。
知人の影響を受けて、知人のものよりももっと良いものを作ろうと努力し始めた。
高校生
プログラミングの学習や自作パソコンの構築
高校で学習したプログラミングの知識を元に、自分の趣味の間でなにか作れないか模索を開始。
ただし、自作パソコンにハマりすぎて思ったとおりのプログラムを作ることはできなかった。
大学生
近年の開発手法に関する調査
高校時代の反省をきっかけに、近年のツールやライブラリ、フレームワークを活用してプログラムを開発してみるも、機能が多すぎて断念。
その後今までの開発方法に制限をかけたり、改修のタスクを頼んだりすることでメリットを実感した。
ポートフォリオについて
このページは、私 Aokashi がインターネットの世界に踏み出してから現在に至るまでの活動を記録しています。周りの環境からのイン プットから始まり、アウトプットを通して自分自身をアップデートしていく軌跡をコンテンツにしました。
URIの禁則文字が含まれるタグについては、含まれないように変更を加えています。予めご了承ください。
- C# → C_Sharp
また、各ページ内で表示されている人物名はすべて敬称略となります。
その他のデータ
ポートフォリオの項目に載るものではないものの、コンテンツ整理によって行き場を失った作品紹介を掲載しています。
コーデンタウン
昔のコンテンツを公開するサイトとして2014年12月31日に開設しました。 Webサイトの設立を考える際に、最初に出した名前をサイト名として利用していました。 後にコンテンツ整理によって2017年5月20日に終了しました。