謎めいた機械を追い求めて 闇組織の争奪

マニュアル - 謎めいた機械を追い求めて ~闇組織の争奪~

お願い

  • 画面から離れてお遊びください。適宜休憩も忘れずに。
  • 本作で展開されるストーリーはすべてフィクションです。実在する人物との関連性は一切なく、特定の信念を称賛したり中傷したりする意図も含まれていません。
  • ゲーム画面の共有について
    • PLiCy では Pli-peer 機能を通じて共有できます。
    • そのほかではパソコンやスマートフォンが持っているスクリーンショット機能で画像に残せます。
    • 映像を配信することもできます。特にゲーム画面の配信に許可を得る必要はありません。ご自由にどうぞ!
  • イベントシーンの動作について
    • このゲームは画面のリフレッシュレートでゲーム速度が大きく変わります(これは使用している WWA Wing のバグによるものです)。
      • 大抵の場合は60Hzで作動しますが、2024年現在、最新のスマートフォンでは120Hzで作動することが多いです。
    • ゲームの操作速度はゲーム速度を調整することで対応できますが、一部のイベントシーンについてはゲーム速度と連動しておらず、極端に速くなったり、遅くなったりする場合があります。
    • リフレッシュレート60Hzで作動する環境を想定して制作しています。リフレッシュレート60Hzで作動する環境でのプレイをおすすめします。
  • BGMデータは約20MBです。効果音とBGMデータを読み込む場合はデータ容量にご注意ください。

遊び方

対応しているゲームコントローラーをお持ちであればそのコントローラーで操作できます(画像準備中)。

パソコン

キーボードあるいはマウスで操作できます。

スマートフォン

付属の仮想パッドで操作できます。

物語

12年前に地中に埋もれた謎の兵器問題を解決したマサトは、スーパー発明者ケダキから新しい発明があると聞いて新しいニュータウンに足を運んだが、突如巨大機械怪獣に襲われて、2人はバラバラに分かれてしまう・・・。

そして、4年前に魔王問題を解決したジュニアーは、久しぶりの親との再会を果たすも、首都サイカで目にしたのは、誘拐事件だった・・・。

この謎の機械怪獣は SATELLA (サテラ) というもので、今でもあたりを徘徊していると言われている。

この SATELLA は最初、魔塔団の仕業だと言われていたが、ここ最近では別の勢力、座信会が問題視されるようになった。

この暴走を食い止めなくては・・・!魔塔団と座信会の争いに介入しつつ、 SATELLA の動きを止めることになった。

そして物語を進めば進むほど、両集団からの我が国への食い込みはより深刻なものへと知っていくことになる・・・。

操作方法

フィールド画面

操作パネルの見かた

  • HP
    • モンスター戦闘のダメージや一部技で消費されます。
    • アイテムや宿屋で回復できます。
    • 上限が設定されています。この条件はボスモンスターや一部モンスターを倒すことで引き上げられます。
  • 攻撃力
    • モンスターに与えるダメージ力です。
  • 防御力
    • モンスターからの攻撃を防ぐ力です。
  • 所持金
    • アイテムやサービスを受けるうえで必要なお金です。
  • アイテムボックス
  • 交代
    • 交代可能なプレイヤーに交代します。
  • 状態表示
    • 今のプレイヤーの状態を表示します。現在の追加効果や状態異常などを調べることができます。
    • 追加効果が持続している場合は「!」マークが付きます。
  • バッグ
  • Quick Load
    • 「Quick Save」で保存したセーブデータを読み込みます。
    • 一定の歩数ごとに「Quick Save」のものとは別にセーブデータが保存されます。これをオートセーブ機能と言います。
  • Quick Save
    • 今の状態をセーブデータとして保存します。
    • セーブデータの枠は4つあります。
    • 一部のシーンでは Quick Save が禁止されている場合があります。
  • Restart Game
    • タイトル画面に戻ります。
    • 今の状態に戻すことはできないため、残しておきたい場合は「Quick Save」をご利用ください。
  • Goto WWA (当サイトで遊ぶ場合)
    • WWA の公式サイトにアクセスします。
    • WWA ゲームの世界では、様々なゲームが勢ぞろい! このゲームに限らずいろいろな WWA ゲームもお楽しみください。
    • なお、アクセスすると今のゲームの進行状況はリセットされます。残しておきたい場合は「Quick Save」をご利用ください。
  • Battle Report (PLiCy で遊ぶ場合)
    • 戦闘予測画面を表示します。
    • 画面内にいる小さいモンスターでかかるダメージ量が表示されます。

ゲーム進行について

街中

たいていの街には下記の施設が存在します。

  • 宿館 リュウユウ
    • プレイヤーのHPを回復します。また、周辺で倒したモンスターが復活します。
  • 宅急便 エバーエクスプレス
    • ある程度ゲームを進むと使用できます。
    • 荷物を預けたり引き出したりできます。1回利用するとお金はかかりますが、1回のうちに何アイテムを預けたり引き出したりできます。
  • 885 便利店
    • アイテムを売っている店です。街によって品揃えが異なります。
  • 食堂
    • 食事を扱うお店です。食事をすることで、一時的にステータスが上がりやすくなる「食事パワー」が付与されます。
  • 中華信金
    • お金を預けたり引き出したりできます。プレイヤーが操作するのはこの ATM という端末です。
    • 預けたお金はゲームオーバーで救済措置を受けた場合の影響を受けません。余分なお金は預けておきましょう。
  • 鉄道駅
    • ほかの行ったことのある街に移動できます。

街中以外では、以下の設備もあります。

  • 自動販売機
    • 便利店ほどではないですが、消費アイテムを中心に販売しています。
    • 街はずれに配置していることが多いです。

バッグ画面について

アイテムボックス右下にあるバッグでは、大事なアイテムや武器、防具などを装備したり確認したりできます。

バッグ画面

コマンドバトル中ではバッグを調べることができません。

モンスターとバトル

フィールド内の小さいモンスターに触れると、自動的にバトルが進行されます。

バトルはプレイヤーが先制攻撃し、プレイヤー→モンスター→プレイヤー→モンスター→・・・の通りにどちらか一方が倒れるまで永遠に攻撃し続けます。

モンスターとバトルしていなければ、「M」キーを押すことで事前にモンスターのダメージを予測することができます。「攻撃無効」と表示されている場合はバトルに入ると戦闘不能状態になります。

  • 「攻撃無効」や「長期戦が予想されます」と表記されている場合は、自分自身の攻撃力が足りていません。
  • ダメージが多い場合は、防御力の強化もお考え下さい。

技の使用

バッグから「技」を選ぶと、フィールド内で使用できる便利な特殊技があります。

プレイヤーの技画面

どうしても倒せないモンスターを見かけた場合にご利用ください。突破方法はプレイヤーによって異なります。

ボスモンスターとバトル

ボスモンスターは手動でバトルが進行されます。このバトルのことを「ボスバトル」(コマンドバトル)と呼びます。こちらも一部を除き、プレイヤーが先制攻撃します。

ボスバトルの画面

行動できる種類は下記の通りです。

  • 攻撃
    • プレイヤーが定める通常物理攻撃を行います。
  • 「特殊」
    • プレイヤーが持っている強力な攻撃が繰り出せます。
    • 使用できる特殊攻撃は各プレイヤーでご確認ください。
  • 「防御」
    • このターンだけ防御態勢に入り、自身に与えるダメージを半減させます。
  • 「交代」
    • 他のプレイヤーに交代します。
    • この交代行動でも1ターンを消費します。交代先のプレイヤーのHPが少ない場合は戦闘不能になるかもしれません。ご注意ください。
  • 「道具」
    • アイテムボックスにない道具を使用します。

操作パネルのアイテムボックスからアイテムを使用することもできます。このアイテム使用でも1ターンを消費します。

特殊攻撃について

このボスバトルの攻撃は物理攻撃と特殊攻撃に分かれます。

攻撃量はいずれも攻撃力に依存しますが、ボスモンスターによって物理攻撃や特殊攻撃で適正が異なります。

物理攻撃に強いボスモンスターに物理攻撃を与えても、およそ0.75倍しかダメージは与えられません。逆に物理攻撃に弱いボスモンスターに物理攻撃を与えるとおよそ1.5倍のダメージを与えられます。特殊攻撃でも同じことが言えます。

状態異常

モンスターとの戦闘によっては、状態異常が発生することがあります。原則プレイヤーに対して悪い影響しかないので、早いうちに治療しましょう。

幸いにも、状態異常は重複でかかることはないので、状態異常になるアイテムを使用すれば部分的に解消するという荒業もあります。

  • やけど状態
    • 毎ターンあるいは歩くたびにHPが削られます。
    • 削られるHPは次第に減り、最終的には自然に治ります。
  • 不眠状態
    • 寝てもHPの半分くらいの量しか回復しません。
  • どんより状態
    • 技を用いた攻撃ができません。
    • モンスターを数回倒すと自然に治ります。
  • 眠り状態
    • ボスバトルでのみ発生。しばらくの間行動できません。
    • 各ターン確率で目を覚まします。
    • 目を覚ます確率はターンが進むにつれて上がります。
  • 毒状態
    • 毎ターンあるいは歩くたびにHPが削られます。
    • 削られるHPは次第に増えます。

戦闘不能状態

プレイヤーのHPが0以下になった場合は、ほかのプレイヤーに交代することで、戦闘を続行できます。

全員のプレイヤーのHPが0以下になると「搬送」となり、近くの治療所に運ばれます。搬送された場合、所持金は半分取られます。所持金を温存したい場合はあらかじめ銀行でお金を預けましょう。

搬送状態の画面

アイテム

所持できるアイテムは9個までです。アイテムは積極的に使用しましょう。使うつもりのないアイテムは街の宅急便「エバーエクスプレス」で預けましょう。

武器と防具について

武器は攻撃力を底上げする力が、防具は防御力を底上げする力があります。

購入した武器や防具を装備するには、使用できるプレイヤーに変えたうえで、武器や防具を使用してください。今使用している武器や防具を取り換えて装備できます。

マサトは「エクステンドレイヤー」しか装備できません。その代わりにレベルアップで攻撃力と防御力を底上げすることができます。

武器と防具の強化について

ある程度ゲームを進めると、武器と防具にお金をかけることで強化することができます。最大5段階まで強化できます。

強化するにはバッグを開き、「技」の武器あるいは防具を選んでください。

なお、マサトの装備する「エクステンドレイヤー」では強化することができません。

エクステンドレイヤーについて

マサトは専用武器「エクステンドレイヤー」を使用します。

モンスターを倒すとチャージポイントが貯まります。チャージポイントが一定数溜まると自動的に強化されます。

こういう時は?

前編「謎めいた機械を追い求めて」を遊ぶ必要はありますか?

ありません。ストーリーは前編とは離して展開されます。ただし、過去の出来事を知る上では、遊んでおいて損はありません・・・。

所持金が足りません!

まずATMを確認しましたか? 一部を除くモンスターは倒すと協力金としてプレイヤーの預金に振り込まれます。

それでも足りなければ、鍵類などのアイテムを売ることもできます。

マサト以外が弱すぎる!

マサト以外のプレイヤーは武器や防具を取り替えたり強化したりしないとなかなか強くなりません。

武器や防具の強化については、対象のプレイヤーに切り替えたうえでバッグを開いて、「技」を選択しましょう。武器や防具を選ぶと武器の強化ができます。

それでも弱いようであれば、一度行ったところに戻って弱いモンスターと戦いましょう。付近の宿屋で寝ることでモンスターは復活します。

道に迷って、どこに進めばいいのかわからなくなった!

バッグを開いて、「マップ」を選択しましょう。現在地に加えて、次何をすべきか、目的地はどこなのかがテキストと印で表示されます。

ただし「首都サイカ」と「イタミ市」については付録の活用もご検討ください。宿屋や店、駅の場所が分からない場合に役立ちます。

フィールド技って使う必要あるの?

使わないと進めないところや、途方もないくらい労力を要するところもあります。何が使えるかいろいろ見ましょう。

剣をアップグレードしたいのに街で売ってないんですけど・・・

国の法律により、剣の公的販売が禁止されているため、街で買うことができません。

その代わり隠れた場所で剣を売っていたりするかもしれません。探してみてください。

なんか邪魔な物体がいるんですけど

主にエクステンドレイヤーの機能を拡張することで消せます。拡張にはある拠点のボスを倒すと得られるようです。このほかにも各プレイヤーが持つ技を使用しないと消せない物体があります。

自分が眠り状態なのにアイテムが使用できる。なぜ?

2人以上プレイヤーがいる場合は、自分が眠り状態でもアイテムを使用することができます。仲間がアイテムを使用してもらえるためです。

技やアイテムを使用すると「ん・・・?ここで使うと調子が悪いみたい。違う場所で使用しよう。」と出てきて使用できません!

一旦離れたところで実行してください。その場所じゃないとダメな場合は一度数歩歩いてからもう一度お試しください。

(わかる人向け)技やアイテムを実行すると、フィールド上に物体パーツが配置されます。ただし高架橋の真下や倒したモンスターの跡など、通過可能な物体パーツでそれをやると、上書きされて消えてしまいます。そうした挙動は良くないので防いでいるようにしています。